昨年から法律改正で年5日の有休消化の取得が義務化されました。
昨年度は、インフルエンザになったので、サクッと消化できましたが、今年はなかなか取得に苦戦しました。
ちなみに、カメ夫の会社は割とホワイト目なので、出産・子育て世代には優しくかなり休みがとりやすい雰囲気ですが、それ以外の人はその分をカバーするため有休がとりにくい雰囲気です。
そのため、係長以上の人や子供いない世帯の人は結構有休消化を取得することに苦戦しています。
カメ夫
カメ夫だけでなく、周りも結構休みとらないといけないけど、とれるタイミングがないという人が多いです。
総務から支持メールが!?
先日、総務課から休みを取る日を決めて連絡してくださいという。メールが遂にカメ夫にもきました。
ちなみに、これを無視すると総務に休みの日を指定されるそうです。
さすがに、それは嫌なので、3月に2日無理やり休みを入れました。ただ、そのカバーのために休日出勤も月2くらいですることになりそうなので、なんだかなと思っています。
有休がとりにくい理由は?
仕事が部署や役職ではなく、特定の人についているので、その人がいないと仕事が全く回らないという感じになっています。
大手だったらこの辺はしっかりしているのでしょうが、中小企業ならではのあるあるですね。
なので、部署の効率は今その部署にいる人によって全然変わります。
出来る人がいて全体的にのんびりしていた部署が、人事異動や退職があった瞬間カオスになるという現象ですね。
まとめ
有休を年5日取得するという制度自体はいいと思うのですが、もう少し休みやすいような環境を会社がつくることを推進する法律もあわせてつくって欲しいなと思うカメ夫でした。
コメント