10月下旬から我が家の金魚に悩まされている。金魚の鼻に白い物体が詰まっているのだ。金魚が元気いっぱいであることが、救いだろうか。
注意:今回の金魚の写真はややグロテスクです。
![](https://www.pharmacist-futari.com/wp-content/uploads/2022/11/20221016171829_IMG_4192_1.jpg)
経過
病気の経過を記載する。
![](https://www.pharmacist-futari.com/wp-content/uploads/2022/11/59ae4ebd7f63ab97214ad435b9315b04-1024x381.png)
![](https://www.pharmacist-futari.com/wp-content/uploads/2022/11/b91dba3a7fc8c7cb8d8ce0be2836809e.png)
![](https://www.pharmacist-futari.com/wp-content/uploads/2022/11/5ec1e8469ffed1f4515084d24998d36d-1024x327.png)
![](https://www.pharmacist-futari.com/wp-content/uploads/2022/11/db095932287154ff5b9ef111443ff727-1024x425.png)
![](https://www.pharmacist-futari.com/wp-content/uploads/2022/11/88bec72e08888adc4b0ab6bd88aca05b-1024x364.png)
![](https://www.pharmacist-futari.com/wp-content/uploads/2022/11/7afa8c6e605b86dc9d0c4f39ae56b66f-1024x433.png)
10/16 ① | 金魚の鼻のあたりが白く膨らんでいるのを発見。元気に餌もねだっているが、何かの病気だろうか。 少し冷え込んできたからとヒーターを設置。20℃→24℃くらいに上昇(急な温度上昇は金魚に多大な負担をかけるようだ。後で反省した。)。 |
10/25 ②③ | マクロレンズで撮影。恐らく、鼻の穴から白い膿のようなものが出ている。少し赤いすじも見えるので、ケガをした部分から白い膿が出ているのか? |
10/26 ④⑤⑥ | 白い膿が増えると同時に、少しずつ落ちて行っている。このままなくなればいいが。 |
10/28 ⑦⑧ | 少し量が減ったような気がするが、中に結構溜まっているような気がする。膨らんでいるのが分かる。 |
10/31 | 特に変わらず |
11/10 ⑨⑩ | 相変わらず、中に溜まっているように見える。 |
11/24 ⑪ | 白い膿が急に増加。膨らんで飛び出ている。気が付けば、水温が24℃→17℃になっている。昨日、水替えしたときにヒーターの空焚き防止機能がONになりヒーターが通電しなくなったようだ……。金魚もドジョウも元気そうなのが救いか。 |
11/25 | ヒーターはないが、水温は20℃前後を推移。 |
11/27 ⑫ | 水温は20℃前後で推移。なぜか、白い膿が急激に減少している。ヒーターが届いたので設置。20℃に設定した。 |
11/29 ⑬ | ほぼ白い膿がなくなっている。このまま治ればいいが。 |
![](https://www.pharmacist-futari.com/wp-content/uploads/2022/11/b218b788cbf6832b33db3c34ea803450.png)
その後の経過
12/6、だいぶ改善しているようだ。
![](https://www.pharmacist-futari.com/wp-content/uploads/2022/12/730328f72906c7808911544599777bf0.jpg)
白い膿が引いて、中が見える。少しだけ膿が残っているような気もするが、だいぶ改善した。
![](https://www.pharmacist-futari.com/wp-content/uploads/2022/12/170597ba8d994e6e96bb853ae751d5d1.jpg)
正常な方↑と比較すると、やはり白い膿があることは分かるが、もうほぼほぼ完治で良いと思う。
感想
よく分からないうちに病気にかかり、よく分からないままに治っていた。気温が下がり体力が低下したときに鼻に何らかの傷を負い膿が出ていたのだろうか……。
いまのところ落ち着いているのでこのまま様子をみるつもりだ。自己治癒力に感謝。
ヒーターの通電が切れ、偶然水温が下がった時を起点に悪化→回復に向かったが、因果関係は不明だ……。取り合えず20℃で調子がいいので、20℃でキープしようと思う。
![カメ美](http://www.pharmacist-futari.com/wp-content/uploads/2020/05/ffc0ef082d590d1b5d8ea4788ba4191c.jpg)
カメ美
よく分からないまま、治ってくれたので良かったです。これからも元気でいてください……。
![](https://www.pharmacist-futari.com/wp-content/uploads/2022/12/20221206135212_IMG_5138-1024x683.jpg)
コメント